【2023-2024年】フリースタイル用スキービンディング選ぶならどのモデルか?おすすめ人気トップ6 

スノー|Snow

この10年で、スキー用具の中で最も進化したのは、ビンディングと言って過言でないでしょう。 

ただ、進化とともにバリエーションが増えて、さまざまなタイプのビンディングが販売されているので、どんな基準で選んで良いのか分かりづらいと思います。 

どのモデルがフリースタイルスキーのために最適なのか? 

ビンディングはスキー用具の中で、滑降にかなり影響します。 

スキーブーツ > ビンディング > スキー板 

の順に大事なのが、ビンディング。 

足に近い方から大事なのですが、ビンディングが合ってないと足とスキー板が一体のフィーリングが得られず、スキー板をコントロールしづらくなってしまいます。 

一度スキーに装着してしまうと交換するのが億劫になるので、買ってから後悔しないための2023-2024年シーズンのフリースタイル用スキービンディング購入ガイドです。 

ビンディングの規格  

まず、ビンディングの規格が複数ありますので、確認しましょう。 

ブーツと規格が合ってないと装着できませんので、チェックしておきましょう。 

最近のスキーブーツは、従来からあるアルペン規格より歩きやすくなったGrip Walk規格が増えてきています。 

ビンディングの規格も6つくらいあるのですが、基本は以下の3つを覚えておけば良いです。  

Grip Walkビンディング  

名前の通りGrip Walk規格のブーツに対応したビンディング。ISO5355規格にも対応しています。  

基本はこの規格のビンディングを選んでおけば、問題ないです。  

Grip Walk  ISO5355 アルペン規格  ISO9523 ツアー規格ブーツ  
⚪︎  ⚪  ×  

ISO9462アルペン規格ビンディング  

従来からあるビンディングの規格がこれ。  

ISO5355アルペン規格のみ対応なので、ブーツのみ買い替えた時、GripWalkのブーツを選んでしまうと、ビンディングと適合しないことも。  

Grip Walk  ISO5355 アルペン規格  ISO9523 ツアー規格ブーツ  
×  ⚪  ×  

MNC  

マルチに対応できるビンディング。  

フリースタイルスキーで人気のSalomonのStriveシリーズなんかは、Grip WalkとMNCの両方のモデルをリリースしています。  

Grip Walk、ISO5355、ISO9523全てに対応できるビンディングです。  

じゃあ、MNCでイイじゃんと思うかもですが、MNC規格は他規格のビンディングより少しだけ重くなります。  

バックカントリーで必須のISO9523ツアー規格ブーツを使うことがない、ということならGrip Walk規格のビンディングの方がおすすめです。 

Grip Walk  ISO5355 アルペン規格  ISO9523 ツアー規格ブーツ  
⚪  ⚪  ⚪ 

解放値の選び方 

解放値は結構個人の好みがあるので、この解放値が良いというのは一概に言えないのですが、一応、以下のような基準はあります。 

解放値が小さいと外れやすく怪我しづらい、解放値が大きいと外れにくく、板をコントロールしやすい。 

ちなみに、177cm、67kgの私は解放値を10に設定しています。大きい方だと思いますが、個人的にはスキー板がブラブラして欲しくないので、これくらいの設定にしています。 

ただ、一般期には8以上の解放値が必要な方はそんなに多くないと思います。 以下の一般的な解放値設定表を見て、ある程度自分の最大の解放値を把握しておきましょう。

解放値算定表 
体重 
(kg) 
身長 
(cm) 
コード ブーツソール長(mm) 
250 
以下 
251 
│ 
270 
271 
│ 
290 
291 
│ 
310 
311 
│ 
330 
331 
│ 
以上 
10-13  0.75 0.75     
14-17  1.00 1.00 0.75    
18-21  1.50 1.25 1.00    
22-25  1.75 1.50 1.50 1.25   
26-30  2.25 2.00 1.75 1.50 1.50  
31-35  2.75 2.50 2.25 2.00 1.75 1.75 
36-40  3.50 3.00 2.75 2.50 2.25 2.00 
41-47 148以下  3.50 3.00 3.00 2.75 2.50 
48-57 149-157  4.50 4.00 3.50 3.50 3.00 
58-66 158-166  5.50 5.00 4.50 4.00 3.50 
67-78 167-178  6.50 6.00 5.50 5.00 4.50 
79-94 179-794  7.50 7.00 6.50 6.00 5.50 
95以上 195以上   8.50 8.00 7.00 6.50 
    10.00 9.50 8.50 8.00 
    11.50 11.00 10.00 9.50 

解放値が10の私の場合、最大16まで設定できるビンディングを使っています。 

最大が16のビンディングと言っても、最大値で設定することはあまりなく、6~7割くらい余裕を持って選びましょう。 

一般的な体格なら初心者で最大値11、中級者で最大値11or14くらいあれば、十分だと思います。 

ビンディングのブレーキ幅 

ブレーキ幅とは、ビンディングの端についている、スキー板が外れた時に雪面に食い込んでスキー板が流れてしまうことを防ぐ金具。 

このブレーキ幅がスキー板の幅より小さいと取り付けることができないので、スキー板の幅より広いものを選びます。 

広いと言っても広すぎると扱いづらくなるので、1~3cmほど大きいものを選びましょう。 

少しくらいならブレーキは広げることができるので、例えば100mmのワイズの板なら、100~115mmのブレーキ幅のビンディングを選んでおけば良いです。 

メーカーの選び方 

スキービンディングのメーカーはヨーロッパに集中しています。 

LOOK 

フリースタイルスキーのレジェンド、ヘンリク・ハーロウが愛用するのがこのLOOK。フランスのヌベール発のメーカー。 

個性的なスタイルで、後ろ側が大きく個性的なので、LOOKをつけているとスキーヤーの後ろ姿がかっこいいです。 

フリースタイルスキーのビンディングならコレっていうメーカー。 

しっかりスキー板をホールドしてくれ、スキー板が足の裏にくっついているようなフィーリングで滑れます。 

MARKER 

ドイツのスキービンディングの老舗MARKER。 

滑降モードとハイクモードを切り替えることができるDUKEシリーズ、フリーライド用のJESTERシリーズなどをリリースしています。 

SALOMON 

言わずと知れたフランスの総合スキーメーカーのSALOMON。ビンディングの製造でも有名です。 

現在は、アメヤスポーツというグループに属していて、ARMADA、ATOMICと同じ系列になっています。 

ARMADA、ATOMICからもビンディングは出ているのですが、SALOMONからのOEMなので、モノは同じ。 

TYROLIA 

オーストリアのスキービンディングメーカー。 

とにかく、コスパが良いのが特徴です。 

性能も申し分なく、フリースタイルスキーをはじめる方にぜひおすすめしたいメーカー。 

おすすめフリースタイル用スキービンディングトップ6 

ビンディングを選ぶ際にはスキーブーツ、スキー板との相性も考えましょう。

基本的には同じメーカーグループ同士の相性が良いのですが、そもそも規格が合わないということもあるので、ブーツ、スキー板との相性も考えて選びましょう。

ブーツブランドビンディングブランドスキー板ブランド
アメアスポーツグループSALOMON
ATOMIC
SALOMONSALOMON
ATOMIC
ARMADA
MDVスポーツグループDALBELLOMARKERVOLKL
K2グループK2
旧FULL TILT
K2
ROSSIGNOLグループLANGELOOKDYNASTAR

NO1: MARKER JESTER 16 2024 

初級者 中級者 上級者 
★ ★★★ ★★★★★ 

“間違いない”フリースタイル用スキービンディングです。 

王道中の王道のビンディング。 

後ろ部分が大きくてインパクトがあり、装着しているとかなりカッコいい。やはりフリースタイルスキーはカッコも大事。 

性能とカッコよさの両立を考えるならこちら。 

BOOT TYPE MNC(Alpine, Touring, GripWalk) 
WEIGHT 1050g 
DIN 6.0 – 16.0 
BREAK WIDTH 90, 100, 110, 120 

NO2: SALOMON Strive 14 GW 

初級者 中級者 上級者 
★ ★★★★ ★★★★ 

同じアメヤスポーツグループのARDAMA、SALOMON、ATOMICのスキー板に相性が良いのが、このStriveシリーズ。 

ARMADA、ATOMICからもビンディングがリリースされていますが、このSALOMONのStriveとOEMです。 

Striveの特徴は、ブーツを装着した時の高さがたった20mmと低いこと。低いとスキー板にパワーを伝えやすいですし、姿勢も低くなるのでいいことばかりです。 

軽量なのも特徴で、選んでおいて間違いないモデルです。 

BOOT TYPE GW(Alpine, GripWalk) 
WEIGHT 980g 
DIN 5.0 – 14.0 
BREAK WIDTH 90, 100, 115,130 

NO3: LOOK PIVOT GW 14 FORZA 3.0 

初級者 中級者 上級者 
★ ★★★ ★★★★★ 

ヘンリク・ハーロウが愛用するのがLOOK。 

パークに入るなら、LOOKが最高におすすめです。 

見た目もカッコよくて、このビンディングを装着しているとゲレンデでかなり目立ちます。重量が少し重めなので、脚力のある中級者以上におすすめ。 

BOOT TYPE GW(Alpine, GripWalk) 
WEIGHT 1115g 
DIN 5.0 – 14.0 
BREAK WIDTH 105-115 

NO4: MARKER DUKE PT16 

初級者 中級者 上級者 
★ ★★★ ★★★★★ 

フリースタイル向けのビンディングながら、ハイクモードにもできるという、超革新的なハイブリッドモデル。 

パークにも入りたいけど、バックカントリーでも遊びたいというスキーヤーにはこのMARKERのDUKE一択です。 

ハイクモードにするなら、ブーツも対応していないといけないです。 

ハイクモードにもできるフリースタイル用スキーブーツのK2のDIVERGEシリーズを一緒に購入しましょう。 

BOOT TYPE MNC(Alpine, Touring, GripWalk) 
WEIGHT 1050g (uphill) 1350g (downhill) 
DIN 6.0 – 16.0 
BREAK WIDTH 100,125 

NO5: MARKER SQUIRE 11 

初級者 中級者 上級者 
★★★★★ ★★★ ★ 

初級者には絶対これです! 

820gと圧倒的に軽く、スキー板を持ち上げたり、回したりするフリースタイルスキーには最高のスペックです。 

BOOT TYPE GripWalk(Alpine, GripWalk) 
WEIGHT 820g 
DIN 3.0 – 11.0 
BREAK WIDTH 90,100,110 

NO6: TYROLIA ATTACK 11 GW 

初級者 中級者 上級者 
★★★★ ★★★ ★ 

初心者にはMARKER SQUIREをおすすめしますが、コスパ重視ならこのTYROLIA ATTACKシリーズを。 

普通にフリーラン、パークで遊ぶなら十分すぎる性能です。 

BOOT TYPE GripWalk(Alpine, GripWalk) 
WEIGHT 990g 
DIN 3.0 – 11.0 
BREAK WIDTH 85,95,110,130,150 

Comments

タイトルとURLをコピーしました