経験者が語る!90台ゴルファーにGGスイングをおすすめしない理由

GGスイングは、 マシューウルフのコーチでも有名な George Gankas 氏が提唱するゴルフスイング理論です。 

特徴としては、以下のようなものがあります。 

  • ダウンスイングでクラブシャフトをシャローに下ろしてくる 
  • 左膝を開きながら、ダウンスイングで左腰を下方向に下ろしてくる 
  • 積極的にその場で回転する 

このゴルフスイング、1年間取り組んで見た結果、スイングが完全に崩壊しました。。 

このスイングに取り組んだ結果起こったことはこれです。 

  • プルフック(チーピン)の連発 

基本のゴルフのセオリーを理解すれば、当たり前と言えば当たり前なのですが、GGスイングのそれぞれの特徴は以下のような作用をもたらします。 

ダウンスイングでクラブシャフトをシャローに下ろしてくる 

シャローに下ろしてくる、ということは、クラブを寝かせるということになります。 

クラブを寝かせれば寝かせるほど、クラブヘッドが下方向に落ちてインサイドアウトの傾向が強くなります。 

左膝を開きながら、ダウンスイングで左腰を下方向に下ろしてくる 

ダウンスイングで、左腰を下方向に下ろしてくること自体は問題ないのですが、左膝を開きながら左腰を下方向に下そうとすると、右膝が前に出てきます。 

右膝が前に出ると体の方向は、アウトサイドイン方向に傾いていきます。 

積極的にその場で回転する 

積極的にその場で回転すれば、同じく、体の方向がアウトサイドイン方向に傾きます。 

その結果、クラブスイングの軌道はインサイドアウト方向、体の方向がアウトサイドインになってクラブフェースが閉じる可能性が高くなります。 

スイング軌道がインサイドアウト、クラブフェースがクローズ方向になれば、当然プルプッシュ(チーピン)となります。 

たまたま、クラブフェースが開いたときだけが、グッドショットが打てるのですが、それ以外のフェースの状況でインパクトすると全部チーピンです。 

インテンショナルにフェードを打とうとすると、全部プルフックになるでしょう。 

インテンショナルドローを打とうとしても、フェースが閉じやすいので、これもプルフック。 

どうしようもなくなります。 

このあと、どうしようもなくなって、GOLFTEC に通って修正できるようになったのですが、かなり遠回りしました。 

その記事はまた。



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サーフィン歴20年以上40代、ショート、ミッドレングス、ロング全部乗ります。

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次