多くのアマチュアゴルファーは、ハンドファーストでダウンブローインパクトを誤解していると思います。
私も誤解していました。
ダウンブローで大事なのは、左膝の位置と股(チ○コ)の位置です。
よく言われる、左手を掌屈したり、手を左側に出したりしても、ダウンブローにはあてことはできません。
120ヤード以内のコントロールショットでは、このハンドファースト&ダウンブローは必須です。
ハンドファースト&ダウンブローで打つことで、
- 球の左右、縦のバラツキが減る
- ダフらない
ショットが手に入ります。
では、どうするか。
この写真のように、アドレスからインパクトにかけて体を全体的に左にシフトさせます。


以下はダウンブローができていなかった時のインパクト付近です。

股の中心の位置がインパクトでボールを追い越していません。
これでは、ダウンブローに打てません。
ダウンブローに打つためには、これくらい極端に左にシフトさせていかなければいけません。

試しに、動画をとって見ると良いです。
ダウンブローに打てていない方は、股の位置がインパクトでボールを追い越せてない。
股の位置が追い越せていないと、鬼のように手の掌屈を維持しようとしてもダウンブローにはなりません。
練習方法としては、以下を参考にするのが良いです。
練習場だから、スティック刺せないよー、という方はこちら。
created by Rinker
¥3,960
(2025/02/23 06:17:49時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥12,375
(2025/02/23 02:38:57時点 楽天市場調べ-詳細)
私は、この方法でダウンブローに打てるようになりました!
PGAのプロのようにターフが取れて、ターフが飛んでいくのは快感です。
コメント