【結論】ツインピンのサーフボードに最適なフィンはキールか?パワーツインか?

ギア

汎用性の高いツインピンのサーフボード

巷では、ツインフィッシュの方がメジャーかと思いますが、実は、ツインピンのサーフボードの方が対応できる波の汎用性が高く、ツインフィンの板を購入 or オーダーするなら、絶対ツインピンのサーフボードがおすすめです。特に、中級者以上の熟達したサーファーにはツインピンの方が楽しめます。

ツインピンは、ツインフィッシュのように短くて、厚みがあり、ロッカー弱めと言うミニボード系のボードの作りとは逆で、長さがあり、薄くて、ロッカーもそれなりにあるというどちらかとガンタイプよりのボード。それでいて、長さがあってパドルがツインフィッシュより速いです。長さがあるので、サイズのある波にも対応できます。

ツインピンツインフィッシュ
速い波
メローな波
小波
大きな波
カービング
リッピング
エアー
チューブ

ツインフィンの種類

現在、ツインフィンの種類は大きく分けてキールとパワーツインがあります。ツインピンを購入したときは、どちらのフィンを刺すか悩むと思います。

キールの特徴

面積が大きく、フィンの角度が後ろ側(テール側)に寝ているのがキールです。ツインフィッシュに刺さっているのを良くみるタイプです。カービングが得意なフィンの形状で、メローなリーフのポイントで、オープンフェイスの波を大きくターンするパワーサーフィンに向いています。

フィンの面積が大きいので、堅いフェイスでもフィンが負けず、フィンの角度が寝ているので、ぐーとボードをフェイスに押し込んでターンしても、フィンが抜けづらい。フィーリングとしては、ターンの中盤から後半でも力が伝わりづらいと感じます。

パワーツインの特徴

フィンの角度が立っているタイプのフィンがパワーツインです。フィンの角度が立っているので、トライフィンのような小回りが効きます。また、先が細くなっているので、キールに比べて、同じ素材でもフィンがしなってくれるので、柔らかいです。クイッ、クイッとボードを動かすのに適しているツインフィンです。

ターンの初期段階でクイッと曲がってくれます。オープンフェイスの波で、ターンの中盤から後半でボードを押し込もうとすると少し”引っかかり”を感じてしまうかもしれません。

ツインピンには断然パワーツイン

ツインピンについては、ぐーと波を推して大きな円を描いたカーヴィングと言うより、テール側を基点とした、180度ボードを回転させるようなピボットターンのようなターンでカッコよく決めたいところです。また、ショートボードのように、リッピングにも対応したい。そうなると、選ぶべきは、パワーツイン一択となります。キールでも乗れないことはないのですが、ツインピンの性質を100%活かすことができません。180度のターンをしたくてもキールだと、少し”引っかかり”を感じてしまいます。

ツインピンにおすすめのFCSツインフィン TOP3

1位: Christenson TWIN FIN

私がTwin Pinに装着しているのがこのChristenson のパターツインフィン。とにかく、パワーツインとしては、クセがなく、どんなシーンでも使えるフィン。フィンの角度が立っていて、Base部分の幅はありますが、先の方が細くなっていて面積が小さめなので機動性が良いフィン。

ミッドレングスでもショートでもバランスよく使えます。ビーチブレイクでも楽しいですし、Glass Fiber素材で硬いので、海外のリーフブレイクでもフィンが波に負けない。とにかく、オールラウンドに使えるツインフィン。世界一のツインフィンの使い手、Mickey February も使っているとのこと。

Base(mm)Depth(mm)Area(mm2)Steep(°)
130.5132.51274434.7
Base(inch)Depth(inch)Area(inch2)Steep(°)
6.395.0823.6434.7

↓FCS Christenson TWIN FINの最安値↓

2位: BRITT MERRICK TWIN FIN

ツインフィンのスタンダードとも言える、BRITT MERRICKのフィン。Baseは小さめですが、先の部分にボリュームがあるタイプのフィン。ターン時にしっかり波をホールドしてくれます。キールとパワーツインの間のようなフィンで、メローな波でも対応できる。ミッドレングスに装着すると調子が良い。

Base(mm)Depth(mm)Area(mm2)Steep(°)
143.7137.41499135.2
Base(inch)Depth(inch)Area(inch2)Steep(°)
5.665.4123.2432.7

↓FCS BRITT MERRICK TWIN FINの最安値↓

3位:  JS POWER TWIN FIN

形はBRITT MERRICK TWIN FINに似ていますが、少しボリュームを抑えたフィン。このタイプも波をしっかりホールドしてくれますが、トップターンでテールをずらしやすい。Christenson TWIN FIN と BRITT MERRICK TWIN FIN の中間のようなフィン。

Base(mm)Depth(mm)Area(mm2)Steep(°)
133.6133.61383532.7
Base(inch)Depth(inch)Area(inch2)Steep(°)
5.265.3521.4432.7

↓JS POWER TWIN FINの最安値↓

ツインピンにおすすめのFuturesツインフィン TOP3

ツインフィンについては、実はFuturesの方がラインナップが充実しています。FCSの方が確かに、FCSIIフィンシステムでスクリューがなくても取り付けできるのは楽ですが、そのこだわりがなければFuturesのフィンも良いです。

Futuresは米国のメーカーなので、実は米国ではFCSよりFuturesの方が幅を効かせています。米国でサーフショップに入ると、3:2くらいの割合でFuturesの方のラインナップの方が多いです。

1位: Christenson Twin

FuturesでもChristensonモデルのパワーツインフィンがラインナップされています。FCSのヴァージョンより、少し小ぶりです。Futuresのパワーツインもクセがなく、どんな波、ボードにもマッチするオールラウンドなフィン。

Base(inch)Depth(inch)Area(inch)Angle(°)
5.135.420.345.0

↓Futures Christenson TWIN FINの最安値↓

2位: Akila Twin

AIPA系のフィン。AIP系も買っておいて間違いないシリーズです。ショートボードのツインピンにマッチするタイプです。特に、面積が小さく機動性がNo.1です。ボードが小さいと、フィンの面積が大きいと引っかかりを感じて邪魔なのですが、このAkila Twin はスッキリしていて、引っかかりがなくクイックなターンが可能。ビーチブレイクに適しているフィンです。

Base(inch)Depth(inch)Area(inch)Angle(°)
4.835.419.16.5

3位: Britt Merrick Twin

ミッドレングスに装着するならこれ!面積が最も大きく、舵がしっかり効いてターン時にフィンがしっかり波をホールドしてくれます。

Base(inch)Depth(inch)Area(inch)Angle(°)
5.775.3923.586.5
created by Rinker
¥18,000 (2024/10/11 15:50:58時点 楽天市場調べ-詳細)

Comments

タイトルとURLをコピーしました