サンタクルーズ・Steamer Lane サーフポイント徹底解説|駐車場・最適サーフボードなど

目次

サンタクルーズ・Steamer Lane概要

あまり日本では知られていないのであまり行く人がいないのですが、北カリフォルニアのサンタクルーズエリアには数々のサーフポイントが点在しています。確かに海水は冷たいのですが、7~10月上旬ならブーツ、グローブなしでサーフィンできます。なんといっても、エリアが広大なので、混雑しづらく、また南カリフォルニアに比べておっとりとしたサーフィン文化。海に入って現地の米国サーファーに気軽に喋りかければすごくフレンドリーに対応してくれるのがこの地域の特徴です。

混雑とは無縁で、成熟した米国のサーフィン文化を楽しみながら、快適にサーフィンできるというのが北カリフォルニアサーフィンの魅力。その北カリフォルニアのシグニチャー的なサーフポイントがサンタクルーズエリアのSteamer Laneです。

オヤジサーファーは楽しめるか?

ロサンゼルス周辺の南カリフォルニアエリアとは少し違って、サンタクルーズ周辺のサーファーはフレンドリーで、素朴です。たまにプロ級のサーファーはいますが、全体的なサーフィンレベルは必ずしも高くない。若いサーファーというよりも、30~40代の男性サーファーが多い印象。英語が喋れるなら、波まちで喋りかければフレンドリーに友達になれます。ガールズサーファーは少なく、いても30〜40台くらいの女性サーファーが多いです。中級者以下のガールズサーファーには敷居が高いポイントだと思います。

入っていると太い海藻が巻きついてきて、海外にきた雰囲気が堪能できます。運が良ければ、というか毎回見ていたのですが、ラッコが外洋を泳いでいます。とにかく景色が美しいので、一生で一度は訪れて損はないポイントです。

アクセス・駐車場

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サーフィン歴20年以上40代、ショート、ミッドレングス、ロング全部乗ります。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次